こんにちは。結婚相談所カウンセラーのほそゆう(@hosoyu_konkatu)です。
- 「ペアーズエンゲージは出会えないって本当?」
- 「ペアーズエンゲージはマッチングしないって本当?」
ネガティブな口コミを見て、このような不安を持つ人もいるのではないでしょうか。
そこで今回、婚活サービスソムリエである筆者が独自調査&分析を行い、そうした疑問にお答えします!
「会えない」「マッチングしない」などといった厳しい口コミには、信ぴょう性があるのでしょうか?
メリットもデメリットも含めて、なるべく公平に考察したいと思います。
- 月9800円!会員数7.5万人✖️オンライン無制限サポート。結婚相談所「ウェルスマ」代表カウンセラー
- 婚活サービスを101社以上取材・体験
- 【登録者1800人突破】Youtubeチャンネル「ほそゆう婚活ちゃんねる」
- 経歴:東北大→NTTデータ→大手コンサルファーム→婚活サービス企業経営
ペアーズエンゲージは会えない・マッチングしないのか?
ペアーズエンゲージは2019年7月にリリース開始となった、新しいサービスです。
まだ結婚相談所としての歴史が浅いので、「出会えるだけの会員数がいないのではないか」と不安になってしまいがちですよね。
ペアーズエンゲージ事態に、相手と会えない・マッチングしない原因はあるのでしょうか?
まずはペアーズエンゲージの会員データから、出会えない要因はないかを探ります。
会員数、年齢別、年収別
ペアーズエンゲージ独自の会員数は非公開ですが、2021年5月にコネクトシップに加盟しているので、他結婚相談所の会員を含めると約3万人が出会いの対象です。
出会いの母数が少なくて困るということはないでしょう。
ペアーズエンゲージの会員における男女比は4:6です。
女性のほうが会員数が多いので、男性に有利だといえます。
★年齢別にチェック!
- ペアーズエンゲージの入会条件は20歳以上45歳以下のため、20~40代の会員が登録している。
- 年齢層は男女ともに30代がボリュームゾーン。
婚活市場では、男性会員は自分よりも若い年齢の女性を望む傾向にあります。
また、20代前半の男性は経済力がまだ乏しいので、女性から対象外にされてしまうことも。
そのため、20代前半の男性と40代の女性にとって出会いが少ないことが予測されます。
★年収別にチェック!
ペアーズエンゲージでは、会員の平均年収が非公開となっています。
\今だけ初月月会費が無料(12,000円OFF)/
無料資料請求&あなたの婚活タイプがわかる婚活診断が受けられる!
会員の地域
ペアーズエンゲージの対応地域は、以下の通りです。
- 北海道エリア:全エリア活動可能
- 東北エリア:青森・岩手・秋田・山形・福島・宮城
- 関東エリア:東京・埼玉・千葉・神奈川・栃木・茨城・群馬
- 中部エリア:愛知・岐阜・静岡・長野・新潟・福井・石川
- 関西エリア:大阪・京都・奈良・兵庫・滋賀・和歌山・三重
- 中国・四国エリア:広島・岡山・島根・鳥取・山口・愛媛・香川・高知・徳島
- 九州・沖縄エリア:福岡・佐賀・長崎・大分・宮崎・熊本・鹿児島・沖縄
ペアーズエンゲージは、全国に対応しています。
エリア別の会員数は公開されていませんが、地域が原因でマッチングしないということはないといえます。
ファーストコンタクトはオンラインでも行えるので、他県の気になる会員とも出会えやすいメリットがあります。
ペアーズエンゲージで会えない・マッチングしない理由は?
会員数は十分にいるペアーズエンゲージで、良い人に出会えない・マッチングしない理由は何でしょうか?
ここからは出会えない・マッチングしない理由として多いものを解説します。
会う前提のマッチングのためマッチングの難易度が高い
ペアーズエンゲージでは、マッチング後すぐにデートの日程調整にうつります。
メッセージ不要で会えるので、マッチング=デート確定なのです。
「メッセージが苦手でいつも自然消滅……」「めんどうなやりとりが嫌い」という人には嬉しい機能ですが、マッチングの難易度は上がります。
「すごいタイプというわけじゃないけど、メッセージしてみて気が合えば会ってもいいかな」程度の相手には、「いいね」するか迷ってしまいます。
そのため、マッチングするまで時間がかかってしまう可能性が考えられます。
自分にはメッセージ不要の方が向いているのか、それとも気軽に「いいね」を送りやすいメッセージを経てデートに発展するマッチングアプリの方が成功率が高いのか、よく考えて自分に合ったサービスを利用しましょう。
結婚対象にみてくれる年代が少ない
ペアーズエンゲージは、30代が半数以上を占めている結婚相談所です。
前途したように、20代前半の男性と40代の女性にとって出会いが少ないことが予測されます。
20代前半の男性は30代女性から見ると、社会人経験を積んだ30代男性と比較したときに頼りがいのない印象を抱いてしまいがちです。
20代前半の男性は、20代女性をターゲットにしたほうがマッチング率は高まりますが、ペアーズエンゲージでは20代女性が全体の20%と少ないためマッチングしにくさが生じてしまいやすいのです。
また婚活市場で40代女性は、同年代あるいは自分より年上の男性をターゲットにすると成功率が高まるといわれています。
ただし基本的に男性は年下の女性を望むため、同年代に「いいね」をしてもマッチングしにくいと感じる可能性も大。
ペアーズエンゲージには50代以降の会員がいないため、年上の男性との出会いが少なくマッチングしにくくなってしまうのです。
20代前半の男性や40代の女性が成功するためには、出会いの数を増やす意識を持つことが重要です。
ペアーズエンゲージではオンラインファーストコンタクトが可能なので、相手を探す居住地を広げて探すのがおすすめです。
また、コネクトシップのシステムを積極的に活用し、出会いの母数を増やしてタイプの異性を探しましょう。
積極的に「いいね」をしていない
「いいね」を待っているだけというのも、マッチングしにくい人の特徴です。
現代では、婚活サービスに登録する人がとても多くいます。
自分からタイプだと思った相手に積極的にアプローチをしなければ、誰かに先を越されてしまいます。
「いいね」を待っていても、運よく恋愛・結婚を見据えられる人からアプローチがくるとは限らないのです。
プロフィール内容に問題がある
結婚相談所では、プロフィールで好印象を与えられなければ出会いにはつながりません。
デートがしたいかを判断するのはプロフィールしか手段がないため、「会いたい」「素敵だな」と感じるプロフィール作りができているのかでマッチング率が左右します。
ペアーズエンゲージではコンシェルジュにオンラインで相談できるため、
- プロフィール内容
- プロフィール写真
についてアドバイスをもらうと良いですよ。
マッチング=デート確定のペアーズエンゲージだからこそ、人柄や価値観がイメージできるようなプロフィールを完成させるのがマッチング成立のポイントです。
高望みをしている
相手に望む条件が1つ増えるごとに、出会いを狭めていってしまいます。
高スペックの人は人気が集中するので、マッチングする確率も低いといえます。
人生で重要な結婚だからこそスペックが気になってしまうのも分かりますが、条件が合ったとしても価値観や相性が良いとは限りません。
相手に望む譲れない条件は何かをよく考え、最小限の条件でまずは相手を探しましょう。
プロフィールばかりにとらわれず、結婚相手として生理的に無理でなければあってみることがおすすめです。
会ってみたら「自然体でいれた」「価値観がぴったりだった」「心が惹かれた」ということも良くありますよ。
まとめ
「ペアーズエンゲージでは会えない・マッチングしないって本当?」という疑問に向き合ってみましたが、いかがでしたでしょうか?
いい人に会えない理由をおさらいしましょう!
- ペアーズエンゲージには30代を中心に約3万人の会員がいて、出会いのチャンスは十分ある!
- ペアーズエンゲージはマッチング=デート確定なので、マッチングの難易度が高い。
- 自分の年齢に対して、結婚対象としてみてくれる年代が少ない。
- 婚活に受動的で、タイプの相手と出会う努力をしていない。
- プロフィールから人柄や価値観がイメージしずらく、「会いたい」と感じられない。
- 高望みをしていて、自ら出会いを狭めている。
\今だけ初月月会費が無料(12,000円OFF)/
無料資料請求&あなたの婚活タイプがわかる婚活診断が受けられる!
もっとペアーズエンゲージについて知りたい方は以下も参考にしてみてください!