
こんにちは。結婚相談所カウンセラーのほそゆう(@hosoyu_konkatu)です。



「スマリッジで本気の婚活をしようかな」
と検討中の方は、料金面が気になっているのではないでしょうか?
そこで今回は、スマリッジの料金プランについて、こうした情報を一挙解説します!
- スマリッジの料金プラン
- スマリッジが安い理由
- スマリッジの全額返金制度、クーリングオフ制度
- スマリッジをお得に利用するためのキャンペーン情報
- 他の結婚相談所やマッチングアプリとの料金の比較など



ライバル社と比較しながら、スマリッジの料金について、メリットもデメリットも公平にチェックしますよ。
- 月9800円!会員数7.5万人✖️オンライン無制限サポート。結婚相談所「ウェルスマ」代表カウンセラー
- 婚活サービスを101社以上取材・体験
- 【登録者1800人突破】Youtubeチャンネル「ほそゆう婚活ちゃんねる」
- 経歴:東北大→NTTデータ→大手コンサルファーム→婚活サービス企業経営
スマリッジとは?
スマリッジとは、SEモバイル・アンド・オンライン株式会社(JASDAQ上場企業の子会社)が運営する、定額制のオンライン結婚相談所です。
オンライン完結型ですので、実店舗に来店しなくても登録~お見合いまで成立し、手間をかけずに婚活できるのが特徴です。
「真剣に婚活したい、でも費用は抑えたい」と迷っている人には、最もオススメのサービスはスマリッジだと言っても過言ではありません。
スマリッジの料金は?
スマリッジの料金設定は、「通常プラン」と「プレミアムプラン」の2種類があります。
通常プランは業界最安値で、「月々の婚活経費を抑えたい」と考える人にやさしい料金設定です。
一方、2020年12月から開始されたプレミアムプランは、確実に成果を出したい人向けで、手厚いサポートが受けられます☻



(場合にもよりますが、)通常プランで長く婚活を続けるよりも、結果的にはプレミアムプランで得する会員もいるかもしれませんね。
スマリッジには「通常プラン」と「プレミアムプラン」がある
「通常プラン」と「プレミアムプラン」の違いはどこにあるのでしょうか?
早速、料金やサービス内容を比較していきましょう。
プラン名 | 登録料 | 月会費 | お見合い料 | 成婚料 | 1年活動した場合の合計料金 |
---|---|---|---|---|---|
通常プラン | 6,600円 | 9,900円 | 1~8件目は0円 9件目以降は1,000円/件 | 0円 | 125,400円 |
プレミアムプラン | 6,600円 | 16,500円 | 0円 | 0円 | 204,600円 |
また、お見合い料が良心的で、通常プランでも8件まで無料です。
プレミアムプランなら、何度お見合いしても無料になります。
通常プランでも、8件以内でお相手を決めるつもりで、本気で婚活に取り組みたいですね。
通常プランは、「独身証明書取得サポート」がプラス2200円のオプションサービスになります。
プレミアムプランは、独身証明書の取得を無料でサポートしてもらえます。



こうした書類の発行は、大抵の方が初めての経験で手間取りますし、思いのほか負担になります。サポートを頼むと心強いと思いますよ。
こうした料金設定はオンライン結婚相談所の中でも激安で、そこがスマリッジの魅力になっています!
- アドバイザーによるお相手候補の紹介。(スタンダードは月4人、プレミアムは月6人まで)
- 「コネクトシップ」で自分でお相手候補を検索しアプローチ(月10人まで)
- アドバイザーへのメール、チャット、電話での婚活相談



スマリッジはいい人に巡り会えた時点で退会できるので、料金を払いすぎることなく利用できます。
\キャンペーンでお得にスマリッジを利用する!/
スマリッジがこんなに安い理由は?
なぜ、スマリッジはここまでの低価格を実現できるのでしょうか?



リーズナブルに婚活できるのは嬉しいけど、サービス内容に問題はないのかが不安です。
安さの秘訣は、オンラインサービスであるため、店舗型の結婚相談所よりコストがかからないからです。
店舗の維持費、人件費を抑えられますから、その分を会員に還元することで、格安料金を実現できているのです。
スマリッジは全額返金がついている
スマリッジで注目したいのは、登録から3ヶ月お見合いが1回も成立しなかった場合、全額返金となる制度です。
- お見合いとは、お互いにお話ししてみたいという意思を示すことで成立するファーストコンタクトのことです。



全額返金の条件は規約に明記されています。少し長いですが、チェックしておきましょう。
全額返金保証規約
1. 紹介可能状態になった月を起算月として3ヶ月目の末日(本特典期間満了日)までにお見合いが成立しない場合、当社は会員に対して登録料と3ヵ月分の月会費を全額返金します。2. お見合いの成立とは、会員双方がお見合い希望の意思を示すことをいいます。
3. 以下のいずれかに該当する場合は、返金の対象外とします。
(1) 本特典期間満了日までに退会した場合
(2) 契約成立日から1ケ月以内にマイページ上で紹介可能な状態にならなかった場合
(3) 本特典期間満了日までに、会員の希望により紹介中止の申出があった場合
(4) 本特典期間中の各月に当社から紹介を行ったにもかかわらず申し込みを頂けなかった場合
(5) 本特典期間満了日以降に、当社からの連絡に対し1ヶ月以上ご返答がない場合や、連絡がとれない場合
(6) 本特典期間満了日までに、会員の希望条件に著しい変更があった場合
(7) 本特典期間の各月のご利用料ついて、当社に対するお支払いに遅延が生じた場合
4. 紹介可能な状態とは、プロフィール登録(写真含む)と各種書類提出が完了し、それを当社が承認した後にマイページ上でお相手紹介の開始が可能になった状態をいいます。5. 本特典の付与は1回のみとなります。
6. 本特典の付与は本特典期間満了日から2週間以内に当社に申し出があった場合に限ります。
7. 本特典の付与方法は以下のとおりです。
(1) 返金は、本特典期間満了日の翌々月末日までに、会員指定の銀行口座に振り込む方法により支払います。(2) 本特典期間満了日時点で、会員が未回答の紹介情報もしくは、会員がお見合い希望をした紹介相手が未回答の場合、回答期限を経過するまで返金を行いません。
https://s-marriage.jp/price/?gclid=Cj0KCQjwgJv4BRCrARIsAB17JI4Za14mnypV5zntvDk9-TKsbTC_Co1_t7elFwfIPo4JSeeED3pnMp8aAuf3EALw_wcB
以上



規約にすべて目を通すのは大変かもしれませんが…💧
簡単にお伝えすると、入会後3ヶ月間婚活をしても何らかの理由でお見合いが成立しなかった場合、全額返金の対象になる、ということです。
とは言え、期間中にスマリッジから紹介があっても返答しない、全くお見合いを申しこまないということがあれば、当然、対象から外れてしまいます。
現実的に考えると、全額返金の条件を満たすことはかなり難しいでしょう。
スマリッジにはクーリングオフ制度がある
💡スマリッジには、クーリングオフ制度があります。
申し込みから8日間以内なら、クーリングオフができます。



念のため、こちらも一緒に規約を確かめておきましょう。
法律で決められた書面を受け取った日から数えて8日間以内であれば、会員は当社に対して、書面により契約の解除(クーリング・オフ)をすることができます。
当社が事実と違うことを告げたり威迫したりすることにより、会員が誤認・困惑してクーリング・オフをしなかった場合には、上記期間を経過していても、会員はクーリング・オフをすることができます。
https://s-marriage.jp/traninfo/
婚活サービスには、クーリングオフについて説明する義務があります。
もしどこにも書いていなければアヤシイ業者決定!ですので、面倒でも一度はチェックしておきましょう。
スマリッジのキャンペーン情報
スマリッジと言えば、期間限定キャンペーン✨が充実していることも見逃せません。
キャンペーンの適用期間を狙わない手はありませんから、入会前にしっかりチェックしてください!!
- 入会時の年齢が28歳以下なら「U28割」
- 扶養中の子どもありだと「シングル親割」
- 指定地域に住んでいる地方在住者は「エリア割引」
条件を満たす人は、忘れずに割引申請を行いましょう。
\キャンペーンでお得にスマリッジを利用する!/
スマリッジと他の結婚相談所と料金を比較
続いては、同業者と料金面を比較してみましょう。
入会金 | 月額費 | 成婚料 | 1年間活動した場合の費用 | |
---|---|---|---|---|
スマリッジ | 6,000円 | 9,000円 | 0円 | 114,000円 |
ペアーズエンゲージ | 9,800円 | 9,800円 | 0円 | 127,400円 |
エン婚活 | 9,800円 | 12,000円 | 0円 | 153,800円 |
ゼクシィ縁結び(スタンダード) | 30,000円 | 16,000円 | 0円 | 222,000円 |
ツヴァイ | 98,000円 | 13,800円 | 0円 | 263,600円 |
楽天オーネット | 106,000円 | 13,900円 | 0円 | 272,800円 |
パートナーエージェント | 125,000円 | 17,000円 | 50,000円 | 379,000円 |
IBJ | 165,000円 | 15,000円 | 200,000円 | 545,000円 |
サンマリエ(スタンダード) | 30,000円 | 16,000円 | 200,000円 | 562,000円 (初期経費140,000円を含む) |
スマリッジとペアーズエンゲージは、他の結婚相談所と比べ、明らかにコスパのいい婚活ができることがわかります!
スマリッジ VS ペアーズエンゲージ


しばしばスマリッジの比較対象にされるのが、同じオンライン婚活相談所のペアーズエンゲージ。
ペアーズエンゲージも十分リーズナブルですが、スマリッジはそれを上回る破格の料金設定🔥です。
推定会員数はスマリッジの方が多いと見られます。(スマリッジ:約55,000人、ペアーズエンゲージ:非公開)
ペアーズエンゲージの正確な会員数は発表されていませんが、スマリッジの会員数は5万の大台を突破して伸びています。
人数が増えるとさまざまなタイプの会員が集まりますから、それだけ出会いの可能性も広がります❤



スマリッジとペアーズエンゲージの違いを知りたい方は、下の記事もぜひチェックしてみてくださいね。


スマリッジ VS 店舗型結婚相談所
ツヴァイ、楽天オーネット、パートナーエージェント等は、いわゆる店舗型の結婚相談所です。



はっきり差がつきましたね。料金だけ見れば、スマリッジの圧勝です。
店舗型の相談所は、家賃や人件費を料金に反映させなければならない都合上、どうしても高くつくのがデメリット。
実際に利用した人に聞いたところでは、オンラインと店舗型でサービス内容に大きな違いはありません。
厳密に言えば、店舗型は対面カウンセリングなどのサービスが受けられます。
じかに相談できた方がいいという人は安心できるでしょう。
しかしそれ以外なら、1回や2回程度のカウンセリングで効果を感じたという声は聞かないのが、率直なところです。
スマリッジ VS 仲人型結婚相談所



スマリッジは、成婚料0円というのも大きな魅力ですね。
パートナーエージェント、サンマリエに代表される仲人型結婚相談所は、全体的に料金設定が高くなりがちです。
これは、成婚して退会する際に「成婚料」を払うのが通例となっているからです。
「安く婚活したい」という発想をする人は、仲人型の結婚相談所には合わないと言えます。
仲人型ならではのメリットも多いのですが、成婚料を負担せずにすませたい人は、スマリッジの魅力に勝てないでしょう。
スマリッジ料金とマッチングアプリを比較
次に、マッチングアプリと料金を比較してみました。
サービス | 月額費 |
---|---|
スマリッジ | 9,900円(+入会金6,600円) |
ユーブライド | 3,980円 |
ペアーズ | 3,590円 |
omiai | 3,980円 |
デーティングアプリとは違う、いわゆる婚活向きのマッチングアプリと料金を比較すると、スマリッジの料金は若干高めです。
これは、スマリッジとマッチングアプリのサービスの違いによるものです。
- マッチングアプリは身分証の提出のみなのに対し、スマリッジは独身証明書、年収証明書などを提出した婚活に本気のユーザーが集まっている
- マッチングアプリは婚活を自分で考えて進めなければいけないのに対し、スマリッジはアドバイザーに婚活の相談、質問ができる
- マッチングアプリは自分で相手を探さなければいけないのに対し、スマリッジはお互いの条件に合う相手を紹介してくれるので、マッチング率が高い



マッチングアプリに比べると、スマリッジは本気度が違う人だけが入会しますから、婚活を真剣に進めたい人にはおすすめです!
スマリッジの料金は何で支払える?
現在、支払い方法はクレジットカードのみです。
デビットカード、プリペイドカードには対応していません。
対面式ではないので、現金支払いは不可能ですね。



料金引落日は、利用した月の翌月10日です。
まとめ
スマリッジの料金について解説してきましたが、いかがでしたでしょうか?
- スマリッジは、結婚相談所の中で最もリーズナブルに婚活ができる
- スマリッジの料金プランは「通常プラン」と「プレミアムプラン」の2種類!
- スマリッジは、オンライン結婚相談所なので店舗型よりもコスパよく婚活できる
- スマリッジは、仲人型よりも格段に価格を抑えた婚活ができる
ぜひ、公式サイトでくわしい使い方や料金、最新のキャンペーン情報をチェックしてみてください。
\キャンペーンでお得にスマリッジを利用する!/



スマリッジを詳しくチェックしたい方は以下の記事も参考にしてみてください。