こんにちは。結婚相談所カウンセラーのほそゆう(@hosoyu_konkatu)です。
クリスマス前の3連休。
ということで、シャンクレ―ルの婚活パーティーに行ってきたので感想を書きたいと思います。
- 月9800円!会員数7.5万人✖️オンライン無制限サポート。結婚相談所「ウェルスマ」代表カウンセラー
- 婚活サービスを101社以上取材・体験
- 【登録者1800人突破】Youtubeチャンネル「ほそゆう婚活ちゃんねる」
- 経歴:東北大→NTTデータ→大手コンサルファーム→婚活サービス企業経営
パーティーの概要
パーティー名
≪大ヒット!!≫【高学歴】Intelligence ♂ 特集★
会場
恵比寿カルフール 〜パーティー Room A
参加資格
男性:25~35歳まで(大手企業勤務 or 公務員 or 年収400万以上)
女性:20~29歳まで(独身社会人の方)
会場の雰囲気
会場は恵比寿駅の東口から歩いて徒歩2分くらいのビルの地下一階です。
ビルには看板がないので、一瞬とまどうかもしれませんが、地下フロアの1番奥に会場があります。
受付でエントリーシートを記入し、お金をお支払い。
ちなみにボールペン忘れると100円で買わなきゃいけないので、注意を。
受付を終えると、会場の中に入ります。
大きな部屋の壁際に参加者がずらっとならんでいました。
大部屋のレンタルスペースを借りて、椅子と机を並べた感じの簡素な感じでした…笑
パーティーの説明
開始時間になるとパーティーの説明がありました。
・1対1の自己紹介タイム→中間発表→フリータイム→カップリングの順で開催
スタッフの女性の方は丁寧だったのですが、ちょっと噛みすぎていて内容があまり入ってこなかった。笑
参加者の人数、雰囲気(パッと見)
今回オ―プン会場だったため、参加者全員が見渡せました。
人数
男9人 女6人
・大人数パーティーと書いてあったので、もっと人数が多いかなと思ったら、全然多くなかったです。
ちなみに前行ったときは40人くらいいました。
・パーティー1時間前に申し込んだときに、男性ほぼ満員、女性満員とか書いてあったのに、男性の方が多かった。
・新宿で申し込んだのに参加者不足で恵比寿に移動させられた人がいた。
以前も感じましたが、シャンクレ―ルに関しては「参加者数が読めない」リスクがあるなーと思いました。
参加者の雰囲気
・女性は可愛い人が多かった。驚くべきことに、女性は6人ともそれなりに可愛くて驚きました。
・男性はほぼフツメン(イケメンではないけど、普通に恋愛できそう)でした。2人くらい、ちょっと付き合えなさそう…みたいな人がいました。
・友達同士の参加が多かった。今回男性も女性も友達同士で参加している人が多かったです。
どんな参加者がいた?ト―クタイムスタート
1人目
青森出身の25才。お酒好きで話が会いました。見た目も方言も可愛らしかった。
2人目
1人目の地元の友達。大人しいくて、几帳面そうだった。
3人目
商社事務の27才。目がくりくりして可愛らしかった。
4人目
愛媛出身の28才。仕事は忘れた。綺麗系でクラブに居そうな感じだった。
5人目
4人目友達。背が高い看護師さん。こちらも綺麗系だった。
6人目
3人目友達。乃木坂のまいまいに似ていて、可愛かった。仕事は忘れました。
1人あたり5分くらい話す時間があったかなと思います。
男性についてはパーティー後にご飯に行った女性から聞きました。
・25〜28才が多かった。1人だけ34才がいた。
・仕事は会社員が多数。
・ほとんどの人は普通に喋りやすかった。自分のことばかり話す人、体臭がきつい人が1人いた。
中間投票
中間投票では、気になる人に気持ちを伝えることができます。
人数制限なく丸をつけられたので、1、3、4、6人目の人に投票しました。
てっきり結果を踏まえてからフリータイムが始まるのかと思ったのですが、結果をもらう前にフリータイムが始まってしまいました。笑
フリータイム
フリータイムでは2人の人と喋れますということでした。
まず1人目のお酒好きで話が盛り上がった、青森の人に話しかけました。
聞くと日本酒が好きということだったので、お勧めの日本酒のお店を紹介したり、青森の話をしたりしました。
そしてラインのIDを交換しました。
そして2人目ですが、男性が多かったのでいつの間にか余ってしまいました。笑
なので喋れず地蔵してました。
そしてフリータイムが終了です。
カップリング
カップリングは第五希望まで選べました。
僕は
第一希望 商社事務の子(3人目)
第二希望 まいまい似の子(6人目)
第三希望 日本酒好きの子(1人目)
にしました。
1人目の子が1番よかったのですが、3,6人目の子ともアドレスを交換したかったので、戦略的に第三希望にしました。笑
商社勤務の子、まいまい似の子とはフリータイムで喋っていないのでマッチングは微妙かなーと思っていましたが、、
結果は…
第二希望、まいまい似の子とマッチングしました!
パーティー後
マッチングした子は予定ありだったので、後日デートすることに。
その日は日本酒好き女子と連絡を取り合って、渋谷で日本酒デートをしてきました。
なぜPARTY☆PARTYと比べると素人感を感じるのか?
以前行った時にも感じたのですが、満足度が高いPARTY☆PARTYと比べると全体的に素人感(一般人がやるサ―クルのイベント感)があるんですよね。
その理由がなんとなく分かったので書くと、
・スタッフの人が私服で素人感が出てしまう。PARTY☆PARTYは婚活をイメージさせる清潔感のあるユニフォームを着ている。これは、心理学的にハロー効果といって、警察官の制服を来ている人が真面目で頼りがいあるように見える、医者の白衣を来ている人が知的に見えるといったように、格好によってその人の印象が形成されるのが影響していそう。
・進行がちょっとグダる。教育された社員さんというより、バイトが回している感じ。
・会場が簡素で、婚活の高揚感が感じられない。※今回の恵比寿のみで、銀座新宿とかはわりとちゃんとしてた。
要はスタバと学園祭の喫茶店の違いをイメージしてもらえると分かりやすいかもしれません。
シャンクレールは参加者が良ければいいかの割り切って、参加した方がいいかもしれません。
まとめ
・シャンクレールは参加者数が読めない、男女比が申し込みページと異なるリスクがある
・パーティー運営に対しては、あまりハードルを上げない方が良い
・でも可愛い人、カッコいい人と会える可能性もある
という感じです。
僕のオススメのパーティーは以下にまとめています!
補足:婚活パーティーで結果が出ないなら結婚相談所がおすすめ
婚活パーティーは行く度に良い人が居るとは限らないですし、仮に良い人が居てもカップリングできるとは限りません。
特にお互いの第一希望にならないと、後に繋がらないので、中々ハードな戦いでもあります。
実際そのような婚活パーティーに行き詰まり、精神的に落ち込んでしまう人も多くいます。
そのため何度か婚活パーティーに行っているけど、上手くいかないという人は結婚相談所もおすすめです。
特に最近登場したオンライン結婚相談所は月9,000円前後から利用できるので、婚活パーティー数回分の値段で、真剣な婚活ができるので、おすすめです。
是非真剣に婚活をしたい方はご覧になってみてください。