
こんにちは。結婚相談所カウンセラーのほそゆう(@hosoyu_konkatu)です。
- 結婚相談所の費用に差がある理由
- おすすめの費用が安い結婚相談所
なぜ値段に差があるの?安い結婚相談所でも大丈夫?
初期費用が高額だったり成婚料がかかったりと、結婚相談所によって費用設定に差があります。
高い初期費用がかかったのに思うような出会いが得られなかったとなれば、お金を無駄にしてしまった気持ちになってしまいますよね。
また、結婚したいと感じるパートナーと成婚退会できた喜びもつかの間、高額な成婚料の支払いがあると嬉しい気持ちが半減してしまうなんてことも。
「そもそもなぜ費用設定が結婚相談所によって大きく違うのか」
「安い理由は何?あんまり信用できない結婚相談所ってこと?」
と疑問や不安に感じている人も多いでしょう。
費用設定が安いからといって、会員数が少ないあるいは危険な結婚相談所というわけではありません。
リーズナブルな価格設定が可能な理由は、店舗費用や人件費をうまくカットしているから!
例えば、入会手続きがオンラインで行えたりお見合いのサポートをカットしたりと、人件費を抑えることでコストカットができます。
多くの結婚相談所は日本結婚相談所連盟やコネクトシップ等の連盟に加盟しているので、リーズナブルだからといって出会いが少ないというのもありません。
結婚に真剣な会員との出会いが得られるシステムが構築されているので、安心して異性と知り合うことができますよ。
安くお得に婚活できるおすすめの相談所
結婚相談所は費用が高額だというイメージから、敷居の高さを感じている人も多いでしょう。
オンライン型結婚相談所ならコスト削減し、リーズナブルな価格設定を実現しているのでおすすめです。
実際に、費用が安いと口コミのある結婚相談所を紹介します。
スマリッジ


スマリッジはJASDAQ上場企業の子会社が運営なので、信頼性の高さを重視したい人におすすめです。


婚活にかかる料金は、登録料6,600円・月会費9,900円のみという安い価格設定!
毎月8件までお見合い料がかからないので、多くの出会いが期待できますね。
全額返金保証
3ヶ月間お見合いが成立しなかった場合が対象。
- コネクトシップに加盟しているので約5.5万人から出会いを探せる
- データマッチングにて最大月4名の会員紹介と条件検索で相手を探せる
- 毎月10名にコンタクトを申し込める
日本コンシューマーリサーチによる婚活中の方を対象としたアンケート調査では、結婚相談所として3冠を達成しています。


スマリッジを利用した会員がリーズナブルで安全性が高いと評価しているというのは、信頼性重視で結婚相談所選びをしている人にとってポイントが高まりますね。
\キャンペーンでお得にスマリッジを利用する!/


ペアーズエンゲージ


ペアーズエンゲージはプロコーチによるセミナーがあるので、婚活ノウハウを学びながら出会いを探したい人におすすめです。


婚活にかかる料金は、登録料12,000円・月会費12,000円のみ。
お見合い料がかからないので、出会いたい人には迷いなくお会いできますね。
全額返金保証
3ヶ月間マッチングが成立しなかった場合が対象。
- コネクトシップに加盟しているので約3万人から出会いを探せる
- データマッチングにて3日に1人の会員紹介と条件検索で相手を探せる
- 毎月10名にお見合いを申し込める
プロコーチによるセミナーはオンラインで受講可能なので、どこにいても参加可能で効率的!
「好印象を与える写真撮影・ファッション・コミュニケーション等のノウハウ」を学んで、成婚率を高めることができますよ。
\今だけ初月月会費が無料(12,000円OFF)/
無料資料請求&あなたの婚活タイプがわかる婚活診断が受けられる!


na-codo


naco-doは3つの連盟に加盟しているので、出会える母数の多さを重視したい人におすすめです。


婚活にかかる料金は、月会費9,800円のみ。
2件目からマッチング手数料が1件につき1,000円かかりますが、初期費用がかからないことを考えれば安い料金設定だといえますね。
全額返金保証
90日間出会いがなかった場合が対象。
- コネクトシップ・JBA・良縁ネットに加盟しているので約11.9万人から出会いを探せる
- 毎月6~30名の会員紹介と条件検索で相手を探せる
- お見合い申し込み数は毎月30名可能
- お見合い申し受け数は無制限
コネクトシップは20~30代、JBAは30~50代、良縁ネットは20~50代の会員が多く登録しています。
どの年代であっても出会いが得られる連盟に加盟しているので、結婚を見据えられるパートナーが見つかる可能性が高いのです。


ゼクシィ縁結びエージェント


ゼクシィ縁結びエージェントはマッチングコーディネーターの対面でのサポートがあるので、顔を合わせて相談したい人におすすめです。


1番人気のスタンダードプランの料金は、登録料33,000円・月会費17,600円のみ。
お見合い料が無料なのも嬉しいポイントです。
全額返金保証
スタンダードプランに入会し、翌月20日までに退会申請をした人が対象。
- コネクトシップに加盟しているので約3万人から出会いを探せる
- 毎月6名の会員紹介と条件検索で相手を探せる
- お見合い申し込み数は毎月20名可能
シンプルプランは対面サポートがありませんが、スタンダードプランでは3ヶ月に1回、プレミアプランでは2ヶ月に1回マッチングコーディネーターとフォロー面談があります。
対面サポートがあるのに、入会金33,000円ではじめられるのはリーズナブルな価格設定ですね。
PR: 月9,800円〜!IBJ AWARD受賞の結婚相談所「ウェルスマ」


会員 | 72,293人(2020/9現在) |
地域 | 全国(オンライン対応) |
料金 | 9,800円/月〜 |
サポート | 専任カウンセラーによるLINE/Zoom相談 |
申込人数 | 30・60・100名/月(プランによる) |
ウェルスマはコンサルファーム出身者が従来の結婚相談所運営を徹底的に見直し、月9,800円とリーズナブルな価格ながら、理想のパートナーと出会うための充実の環境・サポートを実現させました。オンラインで自宅から婚活できます。
2022年上半期はIBJ AWARD*を受賞。
*IBJ AWARDは日本結婚相談所連盟に加盟する3,362社の中から特に顕著な実績を残した結婚相談所に贈られる賞です。2022年上期は446社 / 3362社 (上位14%)のみが受賞しました。
日本結婚相談所連盟(IBJ)に加盟しており7万人以上の会員、業界No.1成婚者数の実績を誇ります。
またいつでもLINE/Zoomで専任カウンセラーに相談可能なので、個人の状況に応じて婚活を進めていくことができます。
日本結婚相談所連盟(IBJ)に加盟しており7万人以上の会員、業界No.1成婚率の実績を誇ります。



私が代表カウンセラーを務めています。他には無い密なサポートが特徴です。まずはお気軽にご相談ください!
まとめ
オンライン型結婚相談所は料金が安いので、婚活費用を抑えられます。
店舗費用や人件費を削減して安い料金でサービスを提供しているので、安心して婚活できることには変わりありません。
婚活費用が安い結婚相談所を探している人は、今回紹介した特徴から自分に合うサービスを探してみてくださいね。