こんにちは。結婚相談所カウンセラーのほそゆう(@hosoyu_konkatu)です。
今回はGOKUフェスが運営する街コンについて解説します!
- 月9800円!会員数7.5万人✖️オンライン無制限サポート。結婚相談所「ウェルスマ」代表カウンセラー
- 婚活サービスを101社以上取材・体験
- 【登録者1800人突破】Youtubeチャンネル「ほそゆう婚活ちゃんねる」
- 経歴:東北大→NTTデータ→大手コンサルファーム→婚活サービス企業経営
GOKUフェスとは
gokuフェスは東京、大阪にて趣味コンを運営している団体。
以下のようなパーティーを開催しています。
夜景ウォーキングコン
水族館コン
ビール記念館
脱出ゲームコン
音楽・フェス好きコン
このように、ウォーキングや水族館コンなど様々な共通体験や趣味を通して、仲を深めるイベントが開催されていますね。
パーティーの流れ:水族館コンの例
ここでは水族館コンの流れを見ていきます。
集合
水族館の入り口付近に集合し、受付を済ませます。
グループ作成・自己紹介タイム
スタッフの方の指示で参加者数にもよりますが、4~6人くらいのグループに分けられます。
そしてまずは軽く自己紹介です。
館内散策①
グループで館内を見て回ります。
この間、何をするかはグループで決めることになります。
グループチェンジタイム
1時間くらい散策したところで、グループ替えタイムとなります。
館内散策②
新しいグループで館内を自由に散策します。
1対1のトークタイム
最後に1対1のトークタイム&連絡先交換をして終了です。
※なお水族館コンはチケット代は含まれていないので、注意しましょう。
GOKUフェスの特徴
共通の体験を通して自然に盛り上がれる
いわゆる趣味コンのメリットともいえますが、
例えば水族館であれば、お魚を見ながら会話したり、
ウォーキングであれば、お散歩しながら目に入ったものについて会話したりなど、
会話のネタに困ることが少ないです。
飲み会形式だと緊張してしまうということがありますが、ずっと真正面にいるわけでもないので、緊張も緩みそうです。
少人数でまったり楽しめる
通常の街コンだとお酒を飲みながらワイワイ皆で盛り上がるパターンが多いですよね。
中には街コンのワイガヤな雰囲気が苦手という方もいらっしゃるでしょう。
ゴクフェスのイベントは少人数でまったりと楽しめるイベントとなっています。
デート気分が味わえる
異性との水族館や散歩デートする相手がいない!という僕みたいな人でも、GOKUフェスに参加すれば、そんなデートを実現することができるんです。
ひとり参加が8割
GOKUフェスのイベント参加者の8割が1人さんか。
なので、1人でも安心して参加することができます。
おすすめの人
以下のような方にオススメできそうです!
・アクティビティを通して、自然に出会いたい人
・街コンのワイガヤはちょっと苦手な人
・街コンに参加したことがない初心者
おすすめできない人
1度に多くの人と交流したい、アクティビティはどうでもいいからとにかくタイプの人を見つけたいという人はあまりおすすめできません。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
GOKUフェスはアクティビティを通して自然に出会いたい人におすすめです!
是非チェックしてみてくださいね!
【2021年】おすすめの街コンはこれだ!【100回以上行って検証】
僕が実際に行った街コンの中から、本当におすすめできる街コンを厳選しています!