YahooJAPANが運営する恋活・婚活サービスって、評判は良いのかな?
こんにちは。結婚相談所カウンセラーのほそゆう(@hosoyu_konkatu)です。
Yahooパートナーは共通の趣味から出会いを探せるマッチングサービスです。
プロフィール件数は累計580万を突破!
今回は、マッチングサービス「yahooパートナー」について、口コミ・評判をお話しします!
この記事でわかる事
- yahooパートナーの特徴、会員層
- yahooパートナーのメリット・デメリット
- yahooパートナーがおすすめの人
- 月9800円!会員数7.5万人✖️オンライン無制限サポート。結婚相談所「ウェルスマ」代表カウンセラー
- 婚活サービスを101社以上取材・体験
- 【登録者1800人突破】Youtubeチャンネル「ほそゆう婚活ちゃんねる」
- 経歴:東北大→NTTデータ→大手コンサルファーム→婚活サービス企業経営
yahooパートナーとは?
yahooパートナーはYahoo! JAPANが運営するマッチングサービスです。
安心のYahoo! JAPANが運営だから、マッチングサービスに不安のある人も利用しやすいですね。
yahooパートナーの特徴(メリット)
yahooパートナーの特徴は、以下の5点です。
- 約12秒に一組がマッチング
- グループ参加で共通の趣味・目的の相手と出会える
- 『みんなの近況』で相手の人柄や価値観がわかる
- 『コメント付きアピール!』で再度アプローチができる
- オプションで出会いのチャンスがアップ
約12秒に一組がマッチング
yahooパートナーの使い方は簡単!
まずは気になる異性を探し、『いいね!』をしましょう。
相手から『ありがとう』が返ってきたらマッチング成立です!
あとはメッセージ交換をして距離を縮めるだけです。
yahooパートナーでは約12秒に一組、毎日約7,000組がマッチングしています。
無料会員でも毎月『30いいね!』ができるので、気軽に出会いを探せますね!
より多くの『いいね!』がしたい場合は、チャンスコインを購入しましょう。
チャンスコインでできること
1チャンスコイン → 1いいね!
3チャンスコイン → コメント付きいいね!
4チャンスコイン→ コメント付きアピール!
yahooパートナーの年齢層や平均年収などは公開されていません。
口コミを見ると30~40代が多く、比較的年齢層が高い傾向にありますよ。
グループ参加で共通の趣味・目的の相手と出会える
yahooパートナーは趣味や目的別にグループが作成されています。
映画やドライブなどといった趣味のグループに参加すれば、興味・関心が似ている人に出会えます。
恋人募集中や結婚したいなどの目的に合わせたグループに参加すれば、ピンポイントで出会いを探せますよ。
条件検索でも出会いを探せますが、共通の趣味があると会話も盛り上がりやすいのでグループ参加はおすすめです。
『みんなの近況』で相手の人柄や価値観がわかる
yahooパートナーの『みんなの近況』では、日常の過ごし方や興味のあること等をSNS感覚で投稿できます。
投稿内容からプロフィールでは分からない人柄や価値観を読み取れます。
写真も投稿できるので日常の様子が伝わりやすいことがメリットです。
投稿は1日5回!
午前0:00にリセットされます。
最新の投稿は上位に表示されるので相手の目に留まりやすく、出会いの確率も高まりますよ!
投稿に対して好感を感じたら『スマイル』でアピールできます。
スマイルをくれた相手のプロフィールを見て気になる人がいたら、『いいね!』をしてみてくださいね。
みんなの近況はメッセージの話題作りにも最適!
『コメント付きアピール!』で再度アプローチができる
yahooパートナーで相手にアピールする方法は、『いいね!』『コメント付きいいね!』『コメント付きアピール!』の3つです。
気になる相手を見つけたら、まずは『いいね!』や『コメント付きいいね!』でアピール。
相手から『ありがとう』をもらえずマッチングに至らなかった場合に、「もう一度アプローチしたい!」と思ったら『コメント付きアピール!』で再度アプローチができます。
相手の『いいね!』画面上位に新着で送り直されるので、目に留まりやすくなりますよ!
コメント付きアピールは、一人の異性に一度しか送れないので注意しましょう。
オプションで出会いのチャンスがアップ
yahooパートナーには男女それぞれにオプションがあります。
男性は『必勝オプション』、女性は『スペシャルプラン』で出会いのチャンスがアップ!
必勝オプション・スペシャルプランでは、以下のメリットがあります。
- 毎月『20いいね!』がプラス
- 検索結果の上位に表示
- 検索項目が増え、理想の相手が見つけやすくなる
- メッセージの未読/既読がわかる
- 足あとの閲覧制限なし(必勝オプション以外は5人まで閲覧可能)
- 初回メッセージが優先的に審査
yahooパートナーでは、メッセージに不適切な内容が含まれていないか審査されてから相手に送信されます。
他の人よりも優先的に審査がされるため、気になる相手にいち早くアプローチができますよ!
オプションに加入することで出会いをつかむチャンスが大幅にアップしますよ。
yahooパートナーのデメリット
yahooパートナーにはメリットがたくさんありましたが、その反面やはりデメリットもあるもの。
どのようなデメリットがあるのかという点も抑えておきましょう。
チャンスコインの料金が高い
yahooパートナーでは『いいね!』『コメント付きいいね!』『コメント付きアピール!』をするときに、チャンスコインを消費します。
『いいね!』は無料会員でも毎月30回行えますが、『コメント付きいいね!』は3チャンスコイン・『コメント付きアピール!』は4チャンスコインが必要です。
10チャンスコインでも908円と高く、すぐに消費してしまう点がデメリットといえます。
ですがコメント付きでアピールできるのでマッチング率が高まります。
絶対に逃したくないと感じた相手には、コメント付きのアピールで真剣度を伝えましょう!
yahooパートナーの口コミ・評判を検証
40代 男性
無料登録した1日後、彼女からメールが来ました。
無料会員なので読めません。
なぜかすごく気になったので有料会員になってメールを読むことに。
返事をすると、たまたま彼女の都合もよく返信が。
話をしていると似ているところが多々あり意気投合。
お互い気になったので会ってみることになりました。
初対面でもあるので最初はギクシャクしましたが、時が経つにつれお互い打ち解けました。
食事後、お互いもっと知りたいということで付き合うことになりました。
すごく運命を感じています。
彼女との関係を大切に温めていきたいです。
引用元: https://partner.yahoo.co.jp/experience/180914532397.html
30代 女性
カフェ好きという共通点で初デートをしてみて、真剣に交際を始めました。
Yahoo!パートナーという媒介がなければ、こんなにも気の合う恋人には出会えなかったと思います。
本当に、心から人生の大事なパートナーが出来ました。
これからケンカもすれ違いも起こるとき等あると思いますが、愛を育んで行きます。
引用元: https://partner.yahoo.co.jp/experience/180803522041.html
yahooパートナーがおすすめな人
yahooパートナーはどのような人に向いているのかを見てみましょう。
共通の趣味から仲良くなっていきたい人
yahooパートナーには共通の趣味を持つ相手を探せる『グループ機能』があります。
共通の趣味があると興味・関心が似ていて、フィーリングが合いやすいことがメリット!
交際に発展したときにも一緒に趣味を楽しめ、充実した毎日が送れますよ。
まとめ
yahooパートナーは、Yahoo! JAPANが運営する安心のマッチングサービスです。
趣味や目的別のグループが充実しているので、フィーリングや目的が合う相手と出会いやすいですよ。
気になる相手には『コメント付きいいね!』で積極的にアプローチをしましょう。
yahooパートナーで、共通の趣味から始まる恋を探してみてはいかがでしょうか。