
こんにちは。結婚相談所中の人×現役コンサル社員のほそゆう(@hosoyu_konkatu)です。
今回は、『本当は結婚したいけれども婚活が怖いという方へ』というテーマでお話し致します。
そろそろ結婚したいなと思っているのですが、恋愛経験も少ないし、女性とのコミュニケーションにも自信がありません。
また、昔少し婚活をした時に嫌な出来事があり、今は正直婚活するのが怖いと感じています。
そのため、婚活を休んでいたのですが、やっぱり結婚がしたいので婚活をまたやりたいと思う反面、昔の嫌な出来事が蘇ってきて、なかなか一歩を踏み出せません。
このような相談を受けることが多くあります。
結論から言うと、まずは一歩踏み出す勇気を自分で持つことが一番大切なのですが、踏み出そうとしてもなかなか一歩を踏み出す勇気が出せず困っている方も多いと思います。
残念ながら、心に残ってしまった恐怖はどのようにしても、今時点で無くすことはできません。
そして、婚活をやり始める前に不安をゼロにして、婚活を始めることもできません。
出来る事は、そういう不安などを飲み込んだ上で、「よしやるぞ」と、一歩を踏み出す勇気を持つことなのです。
では、そのように踏み出すための勇気を持つためには、結論から言いますと、自分がまず一歩踏み出すために都合のいいように考えることを実践してみてほしいと思います。
人間は捉え方次第で何事も変わってきます。
- コップにもう水が半分しかないと思うのか、まだ水が半分あると思うのか
- 友達が1人しかいないと思うのか、大切な親友がいると思うのか。
- お金がほとんどないと思うのか、大好きなファミチキを買うお金があると考えるのか
要は捉え方次第で同じ物事であっても見方を変えることができるんです。
ですから、一歩踏み出すために都合のいい考え方を身につけて、そして勇気を持って一歩踏み出すことが、大きなポイントとなります。
そこで、どのような考え方を身に着ければ良いのか、今回はお話ししていきます。
- 月9800円!会員数7.5万人✖️オンライン無制限サポート。結婚相談所「ウェルスマ」代表カウンセラー
- 婚活サービスを101社以上取材・体験
- 【登録者1200人突破】Youtubeチャンネル「ほそゆう婚活ちゃんねる」
- 経歴:東北大→NTTデータ→大手コンサルファーム→婚活サービス企業経営
最初の一歩は自ら踏み出すこと
実は、人間というのは、何か行動を決断する時に、3秒以上考えていると、行動しないためのネガティブな理由を探してしまうことがあります。
やらなくていい理由を考えない
例えば、今日ジムに行こうかなと迷っていた場合、そこでパッと「よし、今行くぞ!」と、行動を始めてしまえば勢いのまま行けます。
しかし、ソファーに座りながら「ジムへ行こうかな、どうしようかな」「でも寒いしな、雨が降ってくるかもしれないな」「夜はちょっと危なそうだし」という感じで、3秒以上動かずに考えてしまうと、必ずやらない理由が湧いてきてしまいます。
これは、人間は同じ行動を続けた方がエネルギーを節約できる、いわゆる現状維持バイアスとも言われます。
なるべく行動したくないし、エネルギーを使いたくない生き物なのです。そのため、勢いをつけて行動を始めないと、どうしてもやらなくてもよい理由を考えて、自己を正当化してしまうのです。
何かやりたいなという想いがある時は、車のアクセルをふかせるような感じで、勢いでやり始めることが大切です。
そして、1回走り始めたら、本当にいいのかあえて考えないようにして、まずは自分の目標に向かって突っ走ってください。
これがやり続けるコツでなります。



ソファーに座って考えているだけでは「やろうかな。うん、やっぱりやらなくちゃ」と、5年も10年も同じことを思いつつ、時間だけが経過してしまいますよ。
ネガティブな考えは捨てる
失敗したらどうしようと考えてしまうのは、人間の特性であり、ネガティブな思考は危機回避にもとても役立っています。
大昔であれば獲物に襲われたり、マンモスに襲われたりなど、危険な状況があったかもしれませんが、現代、特に日本においてはそこまで危険な状況にさらされている方は、少ないと思います。それでも、人間の脳は自己防衛のために危険を察知して、行動しない理由を考えるようになっています。
極論を言ってしまうと、婚活は別に死ぬわけではありませんし、ネガティブな心配をしないで、「よし、やるぞ」と勇気をもって一歩を踏み出して下さい。
不安な気持ちを行動する勇気に変える
また、一つのコツとして、心配や不安を持つと行動するタイプの方も多いと思います。
今婚活しないとどういうことになるのか、恐怖心を持つのも自分を動かすためのテクニックとしては、非常に良いでしょう。
例えば、来年には40歳になる方の場合、「40歳になると婚活の現状はガラッと変わり、結婚はめちゃくちゃ難しくなる」という記事を見かけたことがある方もいるかと思います。
それが事実かどうかは一旦置いといたとして、自分が39歳でその記事を読んだら、「ヤバいな、早く婚活を始めないといけないな」という気持ちになるのではないでしょうか?
このように、周りの情報などを自分が行動するために都合よく取捨選択して、行動する勇気に変えるのも、一つのテクニックです。
自分に期待しない
婚活は勢いで、結婚できたらラッキーかなぐらいで始めましょう。
失望や落ち込む時は、何かしら自分に期待していると、更に大きく感じます。
おそらく婚活の場合、男性であれば、かわいい奥さんを見つけて、いつも自分のことを好きと言ってくれる奥さんと一緒に生活するという未来を想像しているかもしれません。
また、女性であれば、1年後には最高のパートナーを見つけて、お子さんも出来てというイメージをして、婚活を始める方が多いと思います。
しかし、実際お見合いや仮交際…、婚活はやっているとうまくいかないこともありますし、どちらかというと理想像からは、かけ離れているなと感じることも、多くあると思います。
理想を大きく描くのは良いのですが、現実はむしろネガティブなシナリオ、うまくいかないで当然ぐらいに思っていると、あまり傷つかなくてすみます。
もちろん、あまり自分では期待せずに婚活を始めたけども、最高のパートナーに出会えたという会員さんもいらっしゃいます。


自分が成長するためのプロセスとして婚活を捉える
3つ目のポイントは、少し上級編になるかもしれませんが、婚活を自分が成長するためのプロセスとして捉えて下さい。
このような話をすると、
- 自分はそんなに意識が高い人間ではない
- 結婚したいから婚活やっているのに、別に他のことを得たいと思わない
と、言われるかもしれません。
でも、結局、自分の幸せや自己成長に繋がるから、結婚したいのだと思います。
婚活に真剣に向き合うだけで成長できる
婚活をして、仮に結婚できなかったとしても、得られるものはあります。
例えば、会員さんから以下のようなお話しを聞いたことがあります。
婚活する前は、あまり男性と触れ合う機会がありませんでした。
職場でも、男性とは事務的な会話しかする機会がなく、深く接するタイプではありません。
でも、婚活を始めて色々な男性と真剣な話しをするうちに、男性と女性の違いを感じるようになりましたし、いい意味で男性のことが理解できるようになりました。
自分に自信が持てなくて、自分の気持ちを元々周りの友人などに伝えるのが苦手なタイプでした。
けれども、やっぱり結婚を意識すると腹を割って話さないと、パートナーはなかなか見つからないという状況になって、初めて自己開示をする勇気を持てました。
このように婚活に前向きに取り組んでいけば、必ず「自分が成長したな」「メンタルが強くなったな」と、後々感じるはずです。
もちろん、婚活で直面した課題などに対して、そこから逃げたり、文句を言ってばかりであれば、なかなか自分の成長は感じ取れないかもしれません。
婚活は、結婚という目標を達成するための大切なステップなんだと、一生懸命取り組んでみると、人間としての器は大きくなります。



実際、ウェルスマで活動されている会員さんを見ていると、活動初期と、3、4ヶ月活動後では、人として変わったなと感じることもよくあります。
- すごい明るく雰囲気になったな
- 自己開示して、自分の気持ちを言語化できるようになったな
など、良い意味で変わっていく方がたくさんいらっしゃいます。
頭の中で考えても結果はわからない
頭の中で、婚活したら本当に結婚できるのか結果だけを妄想すると、本当はやってみないとわからないのに、「結婚できそうだな」「結婚できなさそうだな」と、いくらでも妄想できます。
そして、先程も申し上げた通り、人間はどちらかというとネガティブに考える性質があるので、悪い方へ考えてしまうと、ますます一歩踏み出せないということになります。
でも、今はやっぱり悩んで婚活はあきらめようと思ったとしても、その悩みは必ず定期的に自分の中で湧き上がってきます。
やっぱり結婚したい、だから婚活もしてみたいという思いは、一度は押さえつけたとしてもその後、実際やってみない限りは、ずっと思いとして心の底に残ってしまうのです。
今、婚活を始める
年々、年齢を追うごとに腰が重くなりますし、行動するのが不安だったり、面倒くさいのは当たり前です。
ですから、現在一番若い段階で婚活に取り組む方が、フットワークが軽く行動できる可能性はあります。
いつまでも、迷ってやらない、迷ってやらないを繰り返していると、むしろ婚活はやっても仕方が無いものだと、どちらかというと結婚や婚活自体を批判することで、自己正当化してしまう思考になってしまいます。
もちろん結婚しなくても、幸せであれば良いと思います。
でも、ほんの少しでも心の底で虚しさを感じたり、結婚したい気持ちが残っているならば、極端な話ですが死ぬ時に、あの時婚活していれば違う未来だったのかなと、思ってしまうはずです。
それならば、今婚活を始めて下さい。
まとめ
今回は、『本当は結婚したいけれども婚活が怖いという方へ』というテーマでお話し致しました。
自分が今一歩踏み出すための都合のいい事実だけを見てもいいと思います。とりあえず、まずは始めるということが大事なのです。一度始めてしまえば、婚活をしていることが現状になるので、ある程度続けることができるはずです。
また、結婚という結果だけにとらわれすぎないで下さい。婚活のプロセスで得られるものもきっとありますし、思いがけず素敵な出会いがあるかもしれません。
PR: 月9,800円!登録会員数&成婚数No.1の結婚相談所「ウェルスマ」




会員 | 72,293人(2020/9現在) |
地域 | 全国(オンライン対応) |
料金 | 9,800円/月〜 |
サポート | 専任カウンセラーによる回数無制限LINE/Zoomサポート |
申込人数 | 最大30名/月 |
ウェルスマはコンサルファーム出身者が従来の結婚相談所運営を徹底的に見直し、月9,800円とリーズナブルな価格ながら、理想のパートナーと出会うための充実の環境・サポートを実現させました。オンラインで自宅から婚活できます。
日本結婚相談所連盟(IBJ)に加盟しており7万人以上の会員、業界No.1成婚者数の実績を誇ります。
またオンライン(LINE/Zoom)で専任カウンセラーに無制限に相談可能なので、個人の状況に応じて婚活を進めていくことができます。
日本結婚相談所連盟(IBJ)に加盟しており7万人以上の会員、業界No.1成婚率の実績を誇ります。



私が代表カウンセラーを務めています。他には無い密なサポートが特徴です。まずはお気軽にご相談ください!
\【限定10名】入会金半額+月9,800円で始められる!【4/14まで】/