
こんにちは。婚活サービスソムリエのほそゆう(@hosoyu_konkatu)です。
今回はデーティングアプリ「Dine(ダイン)」を使ってみた感想を書きたいと思います。
- 婚活サービス選びのプロ。婚活サービスを体験&取材。2020年末で、合計101社(街コン13社、婚活パーティー16社、マッチングアプリ36社、結婚相談所28社、出会い居酒屋8社)
- 結婚相談所「ウェルスマ」運営
- 東京在住のアラサーコンサル男子
Dine(ダイン)とはどんなアプリ?

Dine(ダイン)とはデ―ティングアプリです。
Pairs(ペアーズ)、with(ウィズ)、Omiai(オミアイ)などのマッチングアプリは、マッチング後にメッセージのやり取りをしてから、会う流れなのに対し、デーティングアプリは、マッチングすればすぐ日程調整をして会うという流れになります。
また、お店も、Dine(ダイン)が厳選したお店の中から選ぶことができ、予約までしてもらえるので、メッセージやお店の予約などの作業が不要となります。
基本的な使い方としては、デートしたい相手にマッチングのオファーを出す際に、デートするお店を相手がデートを希望しているお店から選びます。
そして、相手もオッケーをすれば、マッチング成立となり、後はデートの日程を調整するのみです。
当サイト限定!Dine有料会員を1週間無料で体験できます
【Dineを使った感想】Dine(ダイン)で登録から3日で出会うまで
まずアプリをインストールし、登録。
登録はFacebook認証し、身分証明書の確認をするのみです。
そして、プロフィールを書き準備完了。
TODAY’S PICKSという、Dineがピックアップしてくれた女性の中から、気になる女性に対して、ハートを送ります。
また相手からもオファーがきます。
初日は2件のオファーがありました。
そのうちの1人の人が、皆藤愛子(元フジテレビのキャスター)にとても似ている美人ではないか!!
プロフィールを除くと、どうやら某有名大学卒業の丸の内OLさん。
相手がオファーをくれたお店もリーズナブルだったため、速攻で「承認する」を送る。
(なんか承認するって偉そう…なのは気になったが笑)
すると、1時間後に「3月1,2,4,5日」いつが良いでしょうか。と連絡が。
これ、日にちを選択するだけで勝手に送信してくれるので便利。
「マッチングありがとうございますー」とか、もろもろのやり取りが不要。
そして、僕は「3月4日」を選択し返信し、日程が決定。
後は、お店のオファーを送り完了。
予約は第三希望までお店が選択でき、予約作業はDineが行ってくれます。
めっちゃ便利!!
そして、3日目。
デートの日を迎えたのだった。
デート当日
仕事を定時で切り上げて、待ち合わせ場所に向かう。
待ち合わせ場所はJR恵比寿西口改札前。
同じく待ち合わせをしているひとが多いのだが、それが「この人かな?いや、あの人かな」とまだ見ぬ相手と会うときの高揚感を高めてくれる。
「みどりの窓口前にいます!」
とLINEを送る。
すると、30秒くらいたったとき、キョロキョロしながらこちらに向かってくる女性が
「りゅうさんですか?」
お―予想していたより可愛い!!
僕の大好きな乃木坂のみさみさ(衛藤美紗)似の美人さんだ。
プロフィールには何枚か顔写真があり、可愛い写真もあったが、う―んどうだろうという写真があったので、そこまで期待はしていなかった。
「こんばんは、それじゃお店向かいますか!」
今回はDineで予約してもらっていた居酒屋に向かう。
自分で予約しなくていいのは、想像以上に楽で、いつもどれだけお店選びに時間と外れたくないという精神的コストを払っていたかというのを思い知らされた。
お店は大人な感じの居酒屋。
活気がありつつも、店内の薄暗さが大人な感じも演出しており、デ―トには最適な雰囲気だ。
僕たちはカウンターに案内された。
目の前には調理場が広がっており、焼き鳥やお刺身など美味しそうなものが目に飛び込んでくる。
余談だが最近はカウンターにハマっている。
初めてデ―トする人と対面の席だと、なんとなく緊張感が高まるからだ。
カウンターだと会話の合間に程よく視線を合わせれば良いので、気にならない。
席に着いたところで僕はビ―ル、みさみさはハイボールを注文し、乾杯をした。
まずは、「仕事は?」「住んでるところは?」とか他愛もない身の上話からスタートする。
聞くところによると、彼女は某有名大卒で金融系の会社で総合職として働くバリキャだった。
dineを使っていて感じるのは、女性もハイスペックな人が多いということ。
他にもマッチした人は、大手企業勤務、看護師、モデルさんなど他のマッチングアプリとは層が違うなと感じた。
それにしても陽気でよく喋ってくれるので、僕としては話していてとても楽だった。
最初はおとなしい系美人かなと思ったが、よく喋るし、結構いじられるタイプらしい。
確かになんかプライドを一切感じないというか、素直に生きているという感じが伝わってきて、素敵な人だなーと感じた。
Dineは友達のオススメで使うようになったらしい。
飯目ではなく、真剣な出会いを探しているということ。
前に他のマッチングアプリも使っていたが、メッセージのやり取りがめんどくさすぎて、続かなかったとのこと。
また、会ったこともない人と何日もメッセージを重ねて、勝手に自分の中のイメージが作り上げれていって、実際に会ったときに、「この人違うな…」となったときの、それまでかけた時間が全て無駄になる感じも嫌だったということだ。
確かに今回使ってみて、Dineは確かに会費は他のマッチングアプリより高いが、とにかく想像以上にすぐに会うことができるので、とても魅力を感じた。
結局3時間くらいお店に長居して、、次の日もお互い仕事のため解散となった。
ちなみに次のデートも見事に決定した。
使ってみて感じたメリット
メッセージ交換不要
通常のマッチングアプリはマッチング後に会うまでにやりとりが必要。
途中で返すのがめんどくさくなってしまったり、音信不通になってしまったり、、ということが多く起こります。
dineの場合、マッチング後は日程調整さえすれば、後はデ―トするだけ。
めんどくさがりやの僕にはかなり会っているな―と思いました。
仕事が忙しくてメッセージなんかやってらんないという人にもおすすめですよ!
お店を選ぶ手間が無い
Dineは相手にいいね!を送る代わりに、相手が選んだ3つのお店からデ―トしたいおみせを選択する仕組みなので、お店を調整する必要がありません。
また、マッチング後に日程調整を行うと、運営側がお店を予約してくれます!
自分は当日お店に行くだけでオッケーなんです。
またお店は値段やジャンルから選べますが、どこもクオリティーの高いお店が多いので、安心してお店選びを任せられます。
ハイステ―タス・美男美女が多い
dineにログインしてみるとわかりますが、ハイステータス男子が沢山います。
dineでマッチングするお店は1人4,000円のカジュアルなバル・居酒屋から1万円越えの高級店まで様々ですが、基本的には年収600万~といったような有名企業で働く、ある程度資金に余裕がある男性がメインとなるといった事情もありそうです。
女性も、かなりの美女も居て、正直ビビるレベルです。笑
デメリット
料金が高い
他のマッチングアプリと比較して、1か月6000円くらいと料金が高めです。
ただ、お店選びって、相手の好みをヒアリングして、候補を絞って、予約を取ってとかなり時間がかかるので、その時間コストを節約したい人に取っては払ってもいい金額といえそうです。
また、何といっても利用している層がハイステータス・美男美女が多いというのもこの金額を払う価値に値する理由になると思いました。
※6か月プランなどにすれば、1か月あたり、3800円で利用できるので、複数か月利用するのが良いと思います。
飯目の人も居る
dineは奢られ目的で使っている人もボチボチいるなという印象です。
僕は飯目の人とデートに行くのはあまり好きではないので、超高級店を希望している人はデートに行かないようにしていたのと、極力プロフィールを確認して、出会いも求めていますよという雰囲気が伝わってくる人に会うようにしてました。
都市部でしか使えない
Dineが使える地域は東京・大阪・福岡に限られているので、地方の方は残念ながら利用できません。
僕がマッチングした人
実際にDineで僕がマッチングした人を書いていきます。
・土屋太鳳似のIT系OL(24才)
土屋太鳳ちゃんを美人系にした感じのIT系企業で働くOLさん。
ハワイのビ―チでの水着ショットやキラキラ女子集団でパンケーキを食べている写真など、とにかくキラ女感が伝わってきました。笑
指定のお店がかなりリ―ズナブルだったことと、プロフィールに「出会いがないので登録しました。」と書いていたので、真剣に相手を探している方かなと感じました。
・韓国人モデル 28才
韓国の大学を出て、日本でモデル活動をしているという、普通のマッチングアプリでは出会えないようなハイスペック女子。
プロフィールからは美味しいもの食べに連れてってください!と書いてあり、指定のお店もかなり高めだったので奢られ目的っぽかったです。