
こんにちは。結婚相談所中の人×現役コンサル社員のほそゆう(@hosoyu_konkatu)です。
今回は、「【婚活女性】1回目のお見合いが盛り上がらなかったので、お断りします。と言ってると一生結婚できません」というテーマでお話し致します。
「お相手が自分に興味がなさそうです。質問も全然投げ掛けてもらえませんでした。それに自分も全然思いを喋れなかったので、お断りしようと思います。」
こんなふうに、なんとなくお見合いが盛り上がれなかったので、お断りしますという方は、結構多くいます。
もちろん、「話が盛り上がったら、また会いたいなと思う」逆に「話が盛り上がらなかったら、もう会いたいと思わない」というのは、当然の感情です。
でも、「毎回毎回、盛り上がらなかったのでお断りします」と言い続ける方がいるのです。
そういう方は実は、罠にはまっている可能性があります。
盛り上がる盛り上がらないというのは、相性のことでもあるので、 こんなふうに盛り上がる盛り上がらないで、お見合い相手を判断する方は、「相性を大切にしている方なのかな?」と思われるかもしれません。
でも、誰と会話しても残念ながら、次のステップに進める可能性がかなり低いなと感じています。
実は、自分の方に原因がある場合も多いのです。
そこで今回は、
- 盛り上がれないので断ることを続けると駄目な理由
- 盛り上がらない原因は自分にもある
- 盛り上がらない人に共通する特徴と対策
の3本立てでお話し致します。ぜひ最後までお読みください。
- 月9800円!会員数7.5万人✖️オンライン無制限サポート。結婚相談所「ウェルスマ」代表カウンセラー
- 婚活サービスを101社以上取材・体験
- 【登録者1200人突破】Youtubeチャンネル「ほそゆう婚活ちゃんねる」
- 経歴:東北大→NTTデータ→大手コンサルファーム→婚活サービス企業経営
盛り上がれないので断ることを続けると駄目な理由
一言で言ってしまうと、1回目から盛り上がるのは、相当難しいので、次のステップにはなかなか進めません。
初対面、緊張感が更に難しくする
基本的に、お見合いでは初対面ということもあり、お互いに緊張しているケースがほとんどだと思います。
お互いに緊張している中で、盛り上がるのはそう簡単ではありません。
お互いにコミュ力がそこそこ高く、初対面の関係が元々慣れている方、
例えば営業職をしていて、初めて会う人にどんな話題を振ったらいいのか、どんな会話を展開すれば相手の心がつかめるかなどを熟知している人ではない限り、難しいのです。
特に、おとなしめの女性や男性、少し恥ずかしがり屋、人見知りをするといった場合は、1回目から盛り上がることは、相当難しいです。
お見合いの時間だけでは相性はわからない
では、盛り上がらなかったからといって、人として合わないのかというと、そうではないのかなと思います。



例えば、学生時代を思い出してほしいのですが、1日目から最高に仲の良い友達はできましたか?
おそらく、何日も何日も顔を合わせながら話していくうちに、「この人とはすごく気が合うな」「この人は面白いな」「この人といると盛り上がるな」など、感じるようになったのではないでしょうか。
お互いに出会ってわずか1時間、しかも緊張している初回のカフェデートで、その場が盛り上がる盛り上がらないだけで、「その人が人間としてどうか?」というのを判断するのは、少し結婚相手を探す戦略としてはナンセンスかなと言えます。
盛り上がらない原因は自分にもある
- お相手が全然話してくれなかったんです
- 自分の話が全然できなかったんです
毎回毎回そういう理由で断り続ける方は、実は自分側にも原因がある場合が多いのです。
相手が盛り上げてくれると思っている
おそらく多くの人が、「初対面で何を話したらいいのかわからない」「どういうふうにすれば会話が盛り上がるかわからない」と、緊張感や不安を持っていると思います。
そして、それはもちろん相手も一緒なのです。
- 男性だから会話を振るのに長けている
- 男性だから話を盛り上げるのに長けている
と、いうことはないのです。
むしろ、初対面の機会が、あまり多くない方もたくさんいらっしゃいます。
営業職の方であれば、初対面のお客さんと仕事をする場合など、たわいもない話題から相手を引き出していくというパターンを持ってるかもしれません。
しかし、内勤で働いている方の場合などは、関わっても社内の数名や他の部署の数名ぐらい、初対面の方と会話をする機会はかなり少ないのです。
つまり、お見合いでは多くの場合、お互いに会話を盛り上げる方法がわからず、戸惑っているのです。
お互いが盛り上げようとしない限り、盛り上がらない
話術がずば抜けて長けている人、芸人さんみたいな人は置いといたとして、お見合いでは男性の方だけが一方的に女性に質問を振ったり、女性から頑張って話を引き出そうとすることが多いと思います。
しかし、女性があまり回答しない状況が続くと、なかなか話が膨らんでいかないのです。
質問の返し方ににもコツがある
芸能人のトーク番組だと、初対面から会話がすごく盛り上がってるように見えると思います。
あれは、もちろん質問が素晴らしいのですが、返しをする芸能人の方も会話が膨らむような要素を入れてお返事しているのです。
例えば、「土曜、日曜は何をしてるんですか?」という質問が来たとします。
そういう時に、「そうですね、カフェに行って、家でNetflixを見てるぐらいですね」であれば、そこから話を膨らますのは、かなり難しいですよね。
でも、盛り上がる人はどういう会話をしているかというと、自分は正直、土曜、日曜は家事に追われていたり、友達とご飯を食べに行くぐらいなので、ネタがあまり提供できないな、と思った場合でも、その話を少し膨らまして返すのです。
「最近は土曜、日曜はもっぱら家で家事やったり、友達とご飯に行くぐらいですが、、コロナ前は結構旅行に行ってましたね。旅行は好きで、特に国内の温泉へ行ったりするんですよ」と、話を膨らませれば、「僕も温泉は好きですよ。」「どういう温泉がいいんですか?」「どういう温泉が好きなんですか?」など、どんどん話を膨らませることができるのです。
つまり、「話が盛り上がりませんでした」と言ってる方は、自分の返しにも問題がある場合が多いのです。



また、僕が非常に不思議だなと思うことがあります。
友達に対しては「話を盛り上げてほしい」「話を振ってくれないかな」など、そういう思いはあまりないですよね。
それなのに、婚活となると初対面の男性に話を盛り上げてくれることを求めるのです。
そして、その話が上手いかどうかだけで、結婚相手として将来ずっと付き合っていく、要は親友の延長線上のようなパートナーを見つけるという意味では、すこし方向性が違っているのではないかなと思います。


盛り上がらない人に共通する特徴と対策
ここからは、毎回盛り上がらなかったという人の特徴と、どういうふうに変えていけばいいのかお話し致します。
相手に興味を持つ
自分に対して質問してほしい、色々聞いてほしいと、受け身で構えてはいるのですが、自分から相手に対しての質問は、圧倒的に少ないのです。
自分は質問をしているという人もいるかもしれませんが、かなり表面的で相手に興味がないことが伝わるような質問をしている場合が多いです。
例えば、
女性:お仕事何ですか?
男性:IT系のシステムエンジニアをやっています
女性:そうなんですね



こんな風に形式的な会話で終わらせたりしていませんか?
「忙しいんですか?」「どういう分野のお仕事なんですか?」など、わからないながらも本当にその人に興味があれば、どういう感じで働いているのかイメージしながら、質問するはずなので、色々と出てくるはずなのです。
「システムエンジニアをしています」という答えで終わっているということは、一応形式的になんとなくスペックを聞いていますが、実際、心の底からあまり興味を持てていないのかもしれません。
ですから、とにかくシンプルですが、相手に興味を持つことが必要です。
相手を知るために質問をする
もう1つ、コツとしてプラスするのであれば、仕事の質問であれば、相手がどういう感じで働いているのか、
例えば
- 職場でチームで働いているのですか?
- コロナも流行っているし、家でリモートで仕事をしているのですか?
- 業務後は、上司と飲みに行ったりするのですか?
- 土曜、日曜も上司と、ゴルフに行ったり、同僚と呑み行ったりとかするのですか?
具体的にイメージを膨らませながら聞こうとすると、色々と知りたいことが出てくるはずです。
そして、そういうことをイメージすること=その人がどういう人なのか、ライフスタイルがわかるので、「自分と同じような価値観を持っているか?」「自分と合う人か?」より判断しやすくなるのです。
自己開示をする
これは、先ほど少し質問への返しの所でも話しましたが、とにかく自分から話を膨らませよう、話題を提供しようとする心掛けが、話が盛り上がらない人には少ないと思います。
例えば、休日の過ごし方を聞かれたら、休日の過ごし方だけを答えるだけでは、話が膨らみません。
自分で休日の過ごし方のネタがないなと思うのであれば、少しそこから会話を展開させ、例えば、たまに行く旅行の話をしてみたり、去年バンドのライブに1回行った時にすごく楽しかったなど、質問に真面目に答えるだけではなく、エピソードを交えながら返すとお互いに会話が盛り上がるようになります。
リアクションは大きくテンポ良く
あともう1つ、盛り上がらない人の特徴として、とにかく反応が薄く、また反応が少し遅すぎることがあります。
会話をしていて、「あ、はい」みたいな、一瞬止まる人がたまにいるのです。
もちろん僕も緊張している時に、反応が遅くなることはあります。
ただ、かなり極端な人がいて、そういう人とお話していると残念ながら会話のテンポ合わず、喋りにくいなと思ってしまいます。
まず、相手の話にはしっかりと集中して下さい。
そして、なるべくリアクションは少し大きめに、そして早めにすることを心掛けると、相手との会話のテンポが合ってくると思います。
まとめ
今回は、「【婚活女性】1回目のお見合いが盛り上がらなかったので、お断りします。と言ってると一生結婚できません」 というテーマでお話しをしてきました。
とにかく、盛り上がるというのは、相手に盛り上げてもらうのではなく、自分と相手で一緒にこの場を盛り上げようという気持ちがない限り、なかなか1回目から盛り上がることはありません。
だからこそ、相手の生活について具体的にイメージしながら、興味を持って質問してください。
そして何か自分の話をする時は、相手と共通点になりそうなことを話したりするなど、自分からも積極的に恥ずかしがらずに開示していくことが、会話のネタになって盛り上がることに繋がります。
そして話が盛り上がった状態になると、この人はどういう人なのか合う人なのかどうか、わかってくるようになると思います。
PR: 月9,800円!登録会員数&成婚数No.1の結婚相談所「ウェルスマ」




会員 | 72,293人(2020/9現在) |
地域 | 全国(オンライン対応) |
料金 | 9,800円/月〜 |
サポート | 専任カウンセラーによる回数無制限LINE/Zoomサポート |
申込人数 | 最大30名/月 |
ウェルスマはコンサルファーム出身者が従来の結婚相談所運営を徹底的に見直し、月9,800円とリーズナブルな価格ながら、理想のパートナーと出会うための充実の環境・サポートを実現させました。オンラインで自宅から婚活できます。
日本結婚相談所連盟(IBJ)に加盟しており7万人以上の会員、業界No.1成婚者数の実績を誇ります。
またオンライン(LINE/Zoom)で専任カウンセラーに無制限に相談可能なので、個人の状況に応じて婚活を進めていくことができます。
日本結婚相談所連盟(IBJ)に加盟しており7万人以上の会員、業界No.1成婚率の実績を誇ります。



私が代表カウンセラーを務めています。他には無い密なサポートが特徴です。まずはお気軽にご相談ください!
\【限定10名】入会金半額+月9,800円で始められる!【4/14まで】/